2021/02/09
ジュニアNISAの廃止後はどうなる?
そもそもジュニアNISAとは?
ジュニアNISAとは子供の教育費の準備として活用できます。
0歳から19歳が対象になっており、ジュニアNISA口座での取引で得た利益が年間投資上限額80万円の
範囲内で非課税になる制度です。
通常の証券口座で利益がでた場合は20%の税金を支払わなければいけないので、利益があった場合には
節税効果があります。
口座の開設期間は2016年4月1日~2023年12月31日までになっています。
非課税期間は最長5年です。
デメリットは?
その年の3月31日において18歳である年の前年12月31日までは、口座内の上場株式等の払い出し制限があります。
つまり自由に払い出すことができない期間があります。
また、ジュニアNISA口座でマイナスになったとしても、通常の証券口座では損益通算といって他の口座のプラスと
相殺して税金を安くする事ができなくなります。
ジュニアNISAの廃止後はどうなる?
2024年以後は、ジュニアNISA制度の終了に伴い、18歳になる前でも非課税のまま全額払い出すことができます。
払い出すことができても、まとまった教育資金が必要になるまでまだ時間がある、有効に資金を運用したい
方は一度、お気軽にご相談下さい。
横浜、川崎、東京を中心に神奈川、埼玉、千葉のFP無料相談
無料相談はこちら
株式会社エフ・ピー・エス
電話番号 0120-957-783
受付時間
電話:10時~20時(留守電を残していただければ必ず折り返しご連絡いたします)
メール:24時間受付中